コンサルにすら相談できない スタッフ問題・家族問題 

悩んでいる経営者

会社・クリニック経営から人間関係の悩みをなくす解決策”が詰まった

特別プログラムのご提案

会社・クリニック経営から人間関係の悩みを無くしたい…

「自分が思ったようにスタッフが働いてくれない。」


「採用してもすぐに辞めるの繰り返し。時間とお金ばかりかかる」


「家族経営のしがらみと煩わしさで、正直メンタルがしんどい。でも、誰にも相談できない…」


まさに、日々の診療と経営にストレスを感じる経営者は多いもの。

けれども、誰にも相談できない。


色々な想いから会社を経営しているのに、「会社が成長するための時間」よりも「人間関係に頭を悩ます」ことに時間を取られているのではないでしょうか?



そして、経営者が直面するもう1つの深い悩み。

経営者の悩みは、スタッフだけじゃない…家族経営ならば家族間のトラブルも…

経営者を悩ますのは、なにも「スタッフの人間関係」だけではありません。


もう1つの深い悩み。

それは家族関係・夫婦関係・親子関係。もっといえば、家族経営の問題です。


とくに、家族経営や事業承継にあたっては、身近な父親や息子との摩擦関係は、ほぼ100%出てくる問題です。


スタッフの人間関係の問題ならコンサルに相談すれば、まだなんとかなることもあるかもしれません。しかし、血縁関係がある家族間での問題は、身を削られるような深い悩みであるにも関わらず、コンサルすら相談できない経営者も多いです。


つまり、会社経営における「スタッフとの人間関係」。家族関係や家族経営における「家族との人間関係」。経営と家族という人生で大切であるにもかかわらず、最も頭を悩ます悩み。


では、この2つの問題をどうしたら、一気に解決できるのでしょうか?

その答えともいえるのが、「7つの習慣」です。なぜならば、、、

世界的なリーダーシップの権威が語る「幸せな経営」と「幸せな家族づくり」は同じ

経営も家族も人間関係の悩みの本質は同じ

国家元首33人から経営者までをコンサルする世界的リーダーシップの権威が語るのは

影響力が大きい経営者だからこそ…

日本の会社経営は、平均5人〜10人のチーム・部門ごとに分かれて業務を回していることが多いです。いずれにせよ、少ない人数で日々の業務を回しているからこそ、経営者・リーダーの影響力が大きいものです。だからこそ、「幸せな経営」と「幸せな家族づくり」の本質を理解し、実践していただきたい。


このような想いから、経営における人間関係の問題・家族関係の悩みをなくすためのご提案が「7つの習慣・ファミリービジネスコンサルティング」サロン(通称 7つの習慣®︎FBCサロン)です。


詳しくお話しします。

「幸せな経営」「幸せな家族づくり」一気に実現するプログラムが

7つの習慣(R)ファミリー & ビジネス  コンサルティング

プログラムのベースとなる「7つの習慣(R)ファミリー」とは?

経営と家族に共通するものとは?

リーダーシップの真髄は家族にあり

経営者にとって必須のリーダーシップ力その力を最も試されるのが家族

世界的なマネジメントの権威といえば、ピータードラッカー。では、世界的なリーダーシップの権威といえば?


この質問に答えられる、日本の経営者は少ないです。

しかし、世界では常識ですが、世界的なリーダーシップの権威こそ、世界4000万部売れた書籍「7つの習慣」の著者・スティーブン・R・コヴィー博士です。

そして、国家元首33人から経営者までを指導した世界的リーダーシップの権威であり「実践者」でもあります。



そんなコヴィー博士が一貫して伝えていたメッセージこそ、家庭の中で、「7つの習慣」を実践できるようになれば経営でも、ビジネスでも高い効果性を発揮し続けられるということです。

200年の歴史で効果証明済みのリーダーシップの実践書

「7つの習慣・FBCサロン」プログラムのベースが、 『7つの習慣ファミリー』です。もっといえば、世界的リーダーシップの権威であるコヴィー博士の生々しい実践記でもあります。


そして、この書には、まさに、「幸せな経営」と「幸せな家族づくり」の方法や取り組み方・実践的なリーダーシップが体系化されています。


まさに、ビジネスでもプライベートでも通じるリーダーシップ実践編」が盛り込まれている内容をベースに、リーダーシップの真髄を体系化したのが、今回のプログラムです。

誰にも相談できない経営と家族におけるヒトの悩みを解決する経営者のリーダーシップの教養と実践

FBCサロンのサービス内容

具体的に何を学んでいくのか?

幸せな経営と幸せな家族に共通する原則

経営者にもはや必須のリーダーシップ力を高めるには、2つの要素が必要です。

1つ目は「明確な理論に裏付けされたリーダーシップの教養」、2つ目は「実践」です。

  学び

FBC法人研修の重要エッセンスを体験

7つの習慣®️ファミリー2日間プログラム

通常価格:132,000円

「7つの習慣(R)FBCプログラム」は、実践的なリーダーシップが体系化された「7つの習慣ファミリー」や、世界中で展開されている学校変革プログラム「リーダーインミー」を基に、フランクリン・コヴィーグループのアドバイザーとMTGを重ねて開発した、当協会最高峰の法人研修です。


FBCとは、Happy Family & Business Consulting の略であり、「幸せな経営」と「幸せな家族づくり」を意味します。7つの習慣という知恵を実践して、人生とビジネスにおける最も大切な「幸せな経営」「幸せな家族づくり」に取り組むプログラムです。


経営と家族において、ヒトに関する悩みや問題は、お金や上辺のテクニックじゃ解決できないものです。いかにして、クライアントがヒトに関する悩みを乗り越えて、業界トップのリーダーになっていたのか?その秘訣である「7つの習慣」の実践編のリーダーシップの真髄をお届けします。


偉大な成果、一人では実現できない挑戦・チャレンジを実現するには、チーム・組織の力が必要不可欠です。

私的成功は、自分ひとりの力でできる世界ですが、自分の限界を突破した世界、過去の延長線上を超えていく世界にこそ、第3の案、シナジーが生み出されるのです。

この、公的成功の世界は、誰かと協力しなければ実現しない世界です。これを、どうやって実現していけばいいのかをお伝えしていくのが、「7つの習慣(R)FBCプログラム」です。


このプログラムを展開したことで、非常にたくさんの成果・シナジーを生み出すことができ、ご参加いただいた皆さまに大変ご好評いただいております。


ただ、法人研修の場合、半年間集中して注力する時間と労力と費用が必要になるため、

個人がオンラインで学べる内容・価格に落とし込んだプログラムをご用意致しました。


半年間の「7つの習慣(R)FBCプログラム」をぎゅっと2日間に凝縮した内容となっており、重要エッセンスをたっぷりとお伝えいたします。

※ 基本的には、経営者の方向けのプログラムです。

※ 年に3回程度開催予定です。

  ご都合の合う日程を選んでご参加いただけます。

  日程は、別途ご案内いたします。

※ 収録版もご提供予定です。

  実践 

2

毎月開催・全12回のZOOMワークショップ

協会TOPファシリテーターによる

「7つの習慣®️実践会」

通常価格:66,000円

成果も出さないといけない経営者にとって役立つ内容が、この全12回「7つの習慣®︎実践会」です。


役立つと断言している理由は、明日からビジネスや家庭生活に「7つの習慣」を活用して、現在直面している問題や悩みをどのように解決していくのか?具体的な解決策を手に入れていただくことができる内容だからです。


なぜ、そんなことが可能なのか?というと、「7つの習慣」は、リーダーシップの実践理論と行動・思考が体系化されているからです。(しかも、200年の歴史の中で、証明された原則が体系化されたもの)


なにより、我々7つの習慣アカデミー協会は、この6年間、200名以上の経営者の方々がどのようにしたら、ご自身のビジネスや家庭において「7つの習慣」を取り入れ、変化・成長をしていけるのか?


多数の事例を出しながら、追求してきたからこそ、どうしたら経営と家族からヒトの悩みが解決していくのか?を盛り込んだ内容です。


※ 平日、休日の日程をご用意しております。ご都合の良い方にご参加ください。

全12種類「7つの習慣®️実践会」〜私的成功のための原則〜

パラダイムと原則

7つの習慣とは?

パーソナルリーダーシップの原則

パラダイムが1つでも変われば、人生でもビジネスでも大きなブレークスルーをもたらします。このパラダイムの力を掘り下げていきます。

国・文化・宗教・思想・価値観を超えて成果が出るのが「7つの習慣」。では、なぜそのような成果が出るのか?その真相を解き明かします。

感情や状況ではなく、原則と価値観に従って行動するために人間だけに授けられた4つの能力の開発と活用法を掘り下げていきます

パーソナルビジョンの原則

パーソナルマネジメントの原則

相互依存のパラダイム

ビジョンは個人・家庭・組織におけるあらゆる重荷を凌駕する力です。ここでは、7つの習慣に基づくビジョン・ミッションを描いていきます。

いかにして、描いたビジョンを物的創造していくのか?成果を出し続けるセルフマネジメント法を解き明かします

「自己実現」から「自己超越」のレベルにシフトするための原則です。この原則なしに、自己超越はなし得ません。画期的な視点です。

組織・チームでの幸せ編〜公的成功のための原則〜

人間関係におけるリーダーシップの原則

共感によるコミュニケーションの原則1

共感によるコミュニケーションの原則2

この原則なしに、良好な人間関係は続きません。まさに、人間関係の悩みを抱えている方は、この原則を実践するだけで変化を体感できる内容です。

この原則では、共感という他者の考えと感情に深く入っていくことのできる能力を磨いていきます。

ビジネスでも家庭でも、得たい結果を得るには、「伝える力」は必要不可欠です。だからこそ、人類不変のこの共感による原則を実践すれば、伝える力が確実にアップするでしょう。

奇跡を起こす創造的協力の原則

高い次元に引き上げる再新再生の原則

自己超越をもたらすビジョン設定・年間計画

他者を通じて、自分1人では不可能ともいえる、まるで奇跡としか言いようがない成果を得るための原則です。

人生で重要な4つの側面である「肉体・知性・精神・情緒面」を高いレベルに引き上げるための原則です。

ここでは、「自己実現」の先にある「自己超越」という視点で、年間計画・プランニングをしていきます。世の中にある目標設定の多くが、自己実現レベルで終わってしまっています。さらに、その先のステージに至る道をお伝えします。

  調整

人生とビジネスを加速させる第2領域のタイムマネジメント

7つの習慣®️マンスリーコーチング

( 全 12 回 )

通常価格:66,000円

*毎月最終土曜日・朝7時〜(基本90分)

(経営者・著者の方・人気有名大学の教授も毎月参加するほどの価値があります)


成果出すのに必要不可欠」なのが、「目的・目標設定」と「1ヶ月を振り返っての成果の棚卸しと改善」です。とはいえ、一人だと中途半端になってしまったり、余計な邪魔が入ったり、心を落ち着かせて中々できないものです。


だからこそ、この「マンスリープラニング」では、朝の誰にも邪魔されない時間に、人生や経営における「1ヶ月の振り返り」と「来月の大きな石(最重要目標)」をワークシートに沿って行います。なので、翌月の最重要目標を効果的に達成するのに役立ちます。(半年もすれば経営者の方は、大きな投資効果を得られるでしょう。)


とはいえ、単なる目標設定や振り返りではありません。


想像以上に成果がでる理由。それは、あるポイントをしっかりと押さえているからです。

このポイントが見落としてしまうと、自分の力が、成果の限界にぶつかってしまいます。あなたの想像以上の成果を出すために、誰もが見落としがちな「目標達成のための最重要ポイント」を踏まえてお届けしてまいります。


たったの90分

ですが、この90分が、どれだけ「1ヶ月の成果に違い」をもたらす機会になるか?

ぜひ、ご自身で体感ください。

他にもこんな効果が・・・

 ・毎月「大きな石」を設定することで効果性が高まります

 ・自分1人ではできない「習慣化」にすることができます

 ・朝にするので、他の予定に影響が少ないのもメリットです

 ・落ち着いて、一歩俯瞰してみる視点が身に付きます

忙しい毎日だからこそ、この特別な時間が、今まで気がつかなかった課題にも気づくきっかけになります。

  相談

年間会員特典

協会認定コーチ・コンサルタントによる

個別コーチング

通常価格:55,000円/1回

動画講座の進め方など、このサロンの効果的な活用方法はもちろん、7つの習慣を学び・実践していく中で出てきた疑問点・悩み・つまづきに関するご相談など、協会認定のコーチ・コンサルタントが個別で対応いたします。学び・実践をさらに深掘りしていただくためのコンサルとしてもご活用いただくことが可能です。

期間中1回のご利用となりますが、サロンご利用の1年間のうち、どの日にご利用いただいても構いません。ご利用方法については、別途お知らせいたします。

とはいえ、お金の悩みもつきものだからこそ、こちらの10本の講座もおつけします

会社の利益率を高める全10回・お金の教養講座

【第1回】なぜ経営に会計が大切なのか?


【第2回】損益計算書を読みましょう


【第3回】変動費がわかると医院の実態がわかる


【第4回】売り上げの作り方には方程式がある


【第5回】損益計算書から聞こえる歯科医院の鉄則


【第6回】キャッシュフローにはポリシーが必要


【第7回】美しい貸借対照表をつくろう


【第8回】医療法人のメリットとデメリット


【第9回】医療法人の本当のメリットとは


【第10回】稼ぐ力、守る力、ふやす力をつける

会社の利益率を高めるお金の講座を担当するのは

角田 祥子

税理士法人ネクサス・代表取締役社長

時代は今大きなうねりの中にあります。

社会は今、地球規模で変化がおこり、日本ではここ数年で社会構造が大きく変化しました。


生産拠点の海外移転に加え、少子高齢化、人口減少、かつての産業社会の中での日本の企業の競争力は大きく低下しました。

その中で、永続的な発展をめざして営みを続けなければなりません。

つまり自社の事業は、自社が永続するだけでなく、社会が永続するような事業でなければなりません。


そのようなNext Success 「次なる成長、次なる成功」をめざすお客様のために私たち自身もまた Next Successを生み出し続け 未来への礎となっていく。そんな思いでネクサスは進んでいます。

経営と家族に「7つの習慣」を取り入れた経営者たちの変化は…

チームの協力体制が構築された結果、コロナ禍で過去最高益を更新中。

歯科医院経営・高井浩二さま(仮名)

右腕的存在が辞め、人間関係がギクシャク。スタッフから不満続出し、結果的に売上も伸び悩んでいました。そんな時、「7つの習慣」のトレーニングプログラムに参加しました。


1つ1つ教わったことを実践していくと、だんだんと、強固な信頼関係が深まったように感じました。すると、今までとは嘘のようにスタッフから提案が出るように。


スタッフ同士の人間関係も改善し、コロナ禍で過去最高売上更新中です。

チームの協力体制が構築されたことで、一人一人の生産性が上がり患者さん1人あたりの単価もUPに成功しました。

新規患者数が月40名から月85名の2倍に。スタッフの離職も激減

歯科医院・沼田茂さま(仮名)

スタッフはグチや不満が多く自ら動かない。院内の雰囲気も悪く、離職率が高く人材不足に。(コストだけが増える一方)

結果的に、新規患者数が月40名前後。経営も今ひとつの状態でした。


こうした中で、「7つの習慣」を実践していくと、だんだんと、幹部が主体的に行動をしはじめていきました。結果的に、スタッフ同士の人間関係も改善し、スムーズなコミュニケーションができるようになり、院の雰囲気が改善。離職もほとんどなくなりました。


その結果、新規患者数が月40名から月85名に。業界でもトップクラスの水準になりました。

歯科医院経営以外の経営者たちも・・・

自分だけの成功なら「7つの習慣」じゃなくてもいい。ただ、組織・チーム・家族で成果を出すなら世界No1の「7つの習慣」が速い

ベストセラー作家・コンサルタント・吉武大輔さま

ヒトに関する悩みがある時に見れば解決するべき問題の根本原因やるべき行動がわかる

経営者が抱える「スタッフとの人間関係の悩み」

そして、誰にも相談できない「家族関係や家族経営の悩み


この2つの悩みに共通するのは、人生とビジネスにおける「大切な人との人間関係」ということに集約されます。


この点は、人生でとても重要なことであるにも関わらず、誰も解決策を教えてくれません。

(ましてや、家族経営における人間関係という、近しい存在になるほど悩みは深刻です。)


ただ、悩みが生じる根本原因は、「リーダーシップの本質」を理解できていないことが、全ての問題の始まりともいえます。もちろん、これはかなり大きなチャレンジが求められる課題です。難しいことを言っているのもわかります。


スタッフを導く経営者の皆さまには、今こそ、リーダーシップ力を発揮し続けていただきたいと強く願っています。


だからこそ、今回のコースでは、幸せな家族づくり(夫婦関係・親子関係・身近で大切な人との愛情や絆)を実現するリーダーシップの教養をわかりやすく、何をやるべきなのかを体系化してお伝えします。

会社も家族も両方幸せじゃなきゃ意味がない

7つの習慣・FBCサロンの価値とは…

経営と家族におけるヒトに関する悩みは
お金やテクニックじゃ解決できないから…

今回のプログラムでは、経営者にとって重要な「幸せなチーム・組織づくり」を土台とした経営と、幸せな家族づくり(家族経営含む)」がテーマです。


「経営」と「家族」。一見相反するようにみえますが、両者に共通するのは「人生でとても大切な人間関係」であるということです。

なぜ、「経営だけ」でなく「家族問題」も扱うのか?

なぜ、「家族問題だけ」でなく「経営」を扱うのか?

その理由は、キリスト教圏、イスラム教圏、ヒンズー教圏、仏教圏、儒教圏など、異なる思想、異なる文化、異なる言語、異なる人種でも、「家族」が、重要な価値観として出てくるからです。他には「お金・経済・仕事」も上位にランクインします。


しかし、世間では、「お金」「経済」「ビジネス」「健康」の分野を教えてくれる本も、セミナー講座も、いっぱいあります。しかし、幸せな家族づくり」「子育てや親子関係づくり」「身近で大切な人との愛情や絆」について教えてくれる書籍や講座は、極めて少ないのが現状です。


あるいは、極めて、個人的な体験によるものが多く、人種・文化・性格・育った環境が異なると、実践しづらい、真似しづらいものが多い傾向があります。つまり、人生で重要であるにも関わらず、誰も教えてくれないのです。ましてや、人になかなか相談もできないものなのです。


だからこそ、すでに世界160カ国で効果が出ている「7つの習慣」に則って、あなたの経営や家族関係について、一緒に取り組んでいきましょう。


このコミュニティは、米国の急成長企業の90%が取り入れている、効果証明済の実践的なリーダーシップを体系化した「7つの習慣」をもとに、経営者に必須のリーダーシップの「教養」と「実践」を高いレベルで身につけていくための実践コミュニティです。

学び→実践の全12回サイクルで成果を最大化
絆が強固な経営体制づくりを目指す

ハッキリお伝えすると、この「7つの習慣」・FBCプログラムを実践して、成果がでないわけがありません


たとえば、第1の習慣「主体的である」を実践に深いレベルで落とし込むと、自身の反応を自由自在に選択できるだけでなく、最終的には、人にイライラすることも、腹を立てることもなくなっていきます。

つまり、人間関係におけるマイナス感情が、自分自身の中からなくなっていきます。もちろん、これは、第1の習慣という、いわば、「7つの習慣」の初めにあたる習慣に過ぎません。


他にも、第3の習慣「最優先事項を優先する」を実践すると、驚くほど、経営者として本当に価値あることに、時間を投資することができるようになります。


もしも、今スタッフの離職問題などで悩んでいる場合は、第5の習慣「人間関係におけるリーダーシップの原則」を1つ実践してみてください。


1ヶ月もすれば、スタッフの反応が変わってくることを実感できるはずです。しかも、スタッフが自然と主体性を発揮する事例は後を経ちません。

わずか1年で絆のあるチームができる価値しかも、大切なスタッフがみな幸せだとしたら…

今回の「7つの習慣(R)ファミリー&ビジネスコンサルティングサロン」通称FBCサロンは、「年間プログラム」です。(1年間終了後は、月額会員に移行(退会可))


このプログラムは、通常は法人研修で300万円をお支払いただき実施している内容を経営者を対象に、より少ない時間で成果を感じていただけるように構成したプログラムです。

しっかり成果を体感いただける設計であるにもかかわらず、価格は、通常研修価格330万円の2分の1でも、3分の1でもなく、10分の1の価格である、33万円(税込)とさせていただきます。


経営と家族におけるヒトの悩みや問題は、お金や上辺のテクニックじゃ解決できないものです。

だからこそ、もし今あなたがスタッフとの人間関係、家族経営のしがらみ、葛藤、他にも、経営者としての成功だけでなく、夫や父親としての家族の成功を目指すのだとしたら、私たちは、全力でお手伝いさせていただきたいのです。


「7つの習慣(R)FBCサロン」は、「幸せな経営」と「幸せな家族」の絆を作る日本一のコミュニティでありたいと考えています

なぜ、こんなに安いのか?「2つの理由」があります

1つ目の理由は、「幸せな経営」と「幸せな家族」の絆を作る日本一のコミュニティでありたいと考えていること。そのためにも、一人でも多くの志ある会社経営者やクリニック院長と出会いたいと考えています。ですから、その機会として、赤字覚悟ですが、非常にお安い価格でご参加いただけるようにしました。


2つ目の理由。それは「7つの習慣(R)FBCサロン」を実際に試す中で、もっと本格的に「うちのスタッフや副院長や幹部にも「7つの習慣」を導入したい」と思われた場合、チーム・組織に根ざしたプログラムのご提案もさせていただければと考えています。ですので、まず経営者のあなたに、価値を感じていただきたいのです。(もちろん、希望者のみですので、ご安心ください。)

とはいえ、年間プログラムの「7つの習慣(R)FBCサロン」だけでも、投資回収はすぐにできることを、自信をもってお伝えさせていただきます。なぜなら、「7つの習慣を実践する」ことで、人間関係に変化が起き、信頼関係が構築できれば、ビジネス面では、圧倒的にスピードも、余計な管理コストも省くことができます。


お金では買うことのないかけがえのない家族やチーム、身近な人との豊かな人間関係を育むには、自ら実践する他ありません。もちろん、簡単なことではありません。ですが、実践していけば、必ず変化が出てくるものです。


ここまで見てくださった意欲あるあなたには、是非「7つの習慣」を実践していただきたい。

ですので、感謝の気持ちを込めて、このページが開いている現在に限り、33万円でも、15万円でもなく、特別割引価格 99,000円 (税込)でご参加いただけるようにさせていただきます。


繰り返しになりますが、「7つの習慣」は、世界の企業を評価するもっとも有名で権威あるランキングである「フォーチュン・グローバル500」のうち、75%以上の世界的企業が導入している、という、まさに異例の数値を叩き出しています。


つまり、「7つの習慣」は、国や言語・宗教・文化を超えて、「普遍の原則」が書かれてあるということの証です。このように「7つの習慣」は、世界トップクラスの評価を受けている内容ですので、楽しみになさっていてください。

コンサルにすら相談できない スタッフ問題・家族問題 

悩んでいる経営者

「幸せな経営」「幸せな家族」志す

経営者のための1年間プログラム

7つの習慣®︎FBCサロン

7つの習慣®︎FBCサロン

① 7つの習慣ファミリー 2日間プログラム

7つの習慣®︎実践会

(協会TOPファシリテーターによる)

③ 7つの習慣®︎マンスリーコーチング

④ 協会認定コーチ・コンサルタントによる個別コーチング

⑤ 専門家による特別講座

新規メンバー募集キャンペーンは

* 開催は全てオンラインZOOM開催

予告なく終了します

330,000

円(税込)

通常

99,000

新規割

円(税込)

主催団体7つの習慣アカデミー協会について

「7つの習慣(R)」を展開するフランクリン・コヴィーの日本法人から「個人向けに 7つの習慣 を普及させて欲しい」と直接依頼を受け、3000人以上の個人コンサルティングの実績を持つ斎東亮完(さいとうりょうかん)氏が2015年に一般社団法人7つの習慣アカデミー協会を設立。

世界初の「個人向け認定制度」を持つ、 日本唯一の組織となる。


現在は、「7つの習慣を深く理解する人を増やし、後世に語り継いでいく」という信念の元、「7つの習慣」のマスター(真の理解者・体現者)の育成に取り組んでいる。


講座には、上場企業の経営者・後継経営者・個人起業家だけでなく、リーダー・マネージャーなども多数参加し、ビジネス面の変化だけでなく、家族関係の大きな変化をも実感いただいている。

世界中の著名人も推薦する「7つの習慣」

「世の中を変えたい」と本気で思う創造と変革の同志へ

グロービス経営大学院学長 堀 義人 氏

個人も企業も社会もビジョンを明確にすることが何より肝要である。

それを常に念頭に置きつつ、無限大の可能性を信じて、邁進し続けることが成功の要諦だ。


『7つの習慣』は、そのための最適なガイドブックである。本書によって、心・技・体を陶冶し、人間力を養っていただきたい。そして、「世の中を変えたい」と本気で思う創造と変革の同志が一人でも多く、この国に現れんことを祈る。

他者に与える影響を見つめ直す機会を与えてくれるだろう

『エクセレント・カンパニー』著者 トム・ピータース 氏

マネジメント、組織、そして人間について、スティーブン・コヴィー氏ほど長きにわたり深く考え、探究している人はいないだろう。

『7つの習慣』はハウツー本ではない。


コヴィー氏自身の深く鋭い洞察を通して、自分自身の内面、他者に与える影響を見つめなおす機会を与えてくれる素晴らしい本である。あなたの人生を変える一冊になるだろう。

実践すればあなたの人生はより良くなることを保証する

株式会社パシャ・ポス 代表取締役 / 経営コンサルタント 池本 克之 氏

「7つの習慣」は深く、正しく理解する以上に実践することに大きな価値がある。 幾多の人生の成功者が、その歩みの手引きとしている習慣が実践として手に入れば、あなたの人生はあなた自身の手によってより良く導かれることを保証する。

スティーブン・コヴィーはアメリカのソクラテスである。

(営業の神様)企業コンサルタントブライアン・トレーシー 氏

スティーブン・コヴィーはアメリカのソクラテスである。

価値観、家族、人間関係、コミュニケーション。

これら「永遠なるもの」に、あなたの心の目を開かせることだろう。

コンサルにすら相談できない スタッフ問題・家族問題 

悩んでいる経営者

「幸せな経営」「幸せな家族」志す

経営者のための1年間プログラム

7つの習慣®︎FBCサロン

7つの習慣®︎FBCサロン

*開催は全てオンラインZOOM開催

330,000

円(税込)

通常

99,000

新規割

円(税込)

新規メンバー募集キャンペーンは

予告なく終了します

当協会 | 特定商取引法上の表記 | プライバシーポリシー


「7つの習慣® 」は、フランクリン・コヴィー・ジャパン社(FCJ社)の登録商標です。

 FCJ社とのパートナーシップ契約に基づき、当協会は運営されています。


Copyright c 一般社団法人7つの習慣アカデミー協会. All Rights Reserved.